きものと帯“組み合わせ”
	
	洋服にドレスやワンピース、ジーンズなどフォーマル・カジュアルの違いがあるようにきものや帯にもフォーマル向け・カジュアル向けといった種類があります。
	また、ジーンズにスニーカーを合わせる・ジーンズにパンプスを合わせるなどTPOや気分で靴を選ぶように、同じきものでも合わせる帯により幅広いシーンで楽しむことが出来ます。
	ここでは、基本的なきものと帯の合わせ方をご紹介します。
	
	
	
	また、染めや織りによってフォーマル・カジュアルの区別もあります。
	
	・染めのきもの・・・一般的に格の高いきものが多いとされています。(留袖・訪問着・色無地・小紋等)
  ・織りのきもの・・・普段着、おしゃれ着が多いです。(紬・木綿のきもの等)
	・染めの帯・・・普段着向けのものが一般的に多いとされています。(染め名古屋帯等)
	・織りの帯・・・格が高いとされ、特に金糸・銀糸等を織り込んだ帯はフォーマルシーンに向いています。